正月明け、疲れた胃腸に。『八宝粥』
年末年始、ごちそうを食べ過ぎて、胃もたれ・食欲不振・身体が重い・やる気が出ないなど、胃腸からくる不調はありませんか? 穀類や豆などを煮込み、栄養豊富で消化が良く、胃腸に優しいお粥で、疲れた胃腸を休めましょう。 新年のお祝いの意味をこめ、縁起が良いとされる「八」にちなみ、はと麦、もちあわ、黒米、もち米、なつめ、小豆、落花生、ぎんなんなど8種類の材料を使い甘く煮込むのが一般的ですが、お好みの材料で大丈夫です。 今回は、もち米・小豆・黒豆・緑豆・ハトムギ・ハスの実・ナツメ・むき栗・クルミ・ユリ根 を使いました。 【材料】 もち米 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2カップ 小豆 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/3カップ 黒豆 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/3カップ 緑豆 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/3カップ ハトムギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/3カップ ハスの実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20個 乾燥ナツメ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5~6個 クルミ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20g むき栗 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...